勉強や読書をする時に付箋をよく使っています。しかし、僕はこんな悩みがありました。
下の写真のように本を開いて左側に重要なポイントがあり、付箋を貼ったはいいけれど閉じた時に色が付いていないのがなんか嫌だ。と思いました


僕はちょっとしたこだわりがあるので、こういう些細なことが気になってしまいます。こういう方におすすめの付箋を5つ紹介していきたいと思います。
では、さっそく見ていきましょう!
今回の記事の流れ☟
1 透明の付箋を紹介
2 かわいい・おしゃれな付箋を少し紹介🐇

画像をクリックすると商品ページに飛べるように
なってるよ♪
今回は、ほとんどPost itの付箋を紹介するんだ。
やっぱ勉強・読書には付箋が欠かせないよね。

勉強や読書に役立つ 透明付箋おすすめ
ポスト・イット ジョーブコンパクト 透明見出し 混色3色

この商品は丈夫で破れにくく、下の部分も透明なので文字が透けるから、重要なポイントの真上に貼ることができる!
さらに文字を書き込むこともできます。
- サイズ 幅 10mm
- サイズ 長さ 44mm
- 各色 20枚入り
- 価格 160円
この大きさの物が定番ですね。教科書や本に貼るのに丁度いい幅です。
3色混色なのが他にも、もう一つあります。
オレンジ・イエロー・メロン
スカイブルー・イエロー・ピンク
少し枚数が少ないよ。という方がいると思います。ご安心ください。
次に紹介するのは同じ種類ですが大容量です。
ポスト・イット エコノパック 透明見出し 混色6色

先ほどの付箋と大きさ・幅はすべて同じです。
ただ色と枚数が桁違いです!
・色の種類 メロン・オレンジ・パープル・ローズ・スカイブルー・イエロー
・枚数 1セット20枚入り 10セット
・価格 3,124円 ☞2,129円(Amazon)
なんと200枚入りです。これだけあれば、当分無くなることはないでしょう。
さらにAmazonで購入すると1,000円ほど安く買えるそうです。
ポスト・イット ジョーブクリア 超丈夫なインデックス 3色混色

上2つの付箋とは違い、幅が広いのでファイルに挟んでいるものを分かりやすくするために使うのがおすすめです!
- サイズ 幅 18mm
- サイズ 長さ 40mm
- 各色 20枚入り 3色
- 価格
385円☞272円(Amazon)
一つのファイルに複数教科のルーズリーフを挟んでいると見つけずらいので、この付箋であれば、一発で開きたいところが開けるので、こちらもおススメです。
色の種類としては
ブライトグリーン・オレンジ・ピンク
イエロー・ブルー・レッド
となっております。色って何色あるんでしょうね。
DUOFIRE 付箋透明スリム見出し 125枚入り!

コスパ最高の商品です!!すべてポスト・イットの付箋を紹介しようと思ったのですが、枚数のわりに値段がとても安かったので紹介させていただきます
- サイズ幅 12mm
- サイズ長さ 40mm
- 各色 5色 赤ピンク・オレンジ・黄色・黄緑・水色
- 価格 1セット140円 5セット580円(Amazon)
- 枚数 1セット125枚
正直疑うほど、安いです。僕は100円ショップ(ダイソー)で購入したのですが、
使用感想☟
・使う分には申し分ない。
・はがした後にベタベタしてしまう
・粘着力が弱いものがあり、剥がれてしまう
価格と量は最高です。
しかし、ベタベタしてしまうのと、付箋に余白の部分がないので、僕はたぶん今後使わないと思います。😢
セリア 蛍光 半透明ふせん 5色×20枚 100枚入り!
最後はセリアからの商品です。
・色の種類 ピンク・オレンジ・黄色・緑・青
・価格 100円(税抜き)
セリアはもちろん実用的な付箋がありますが、キャラクターや動物のかわいい付箋を多く取り扱っています。セリアの付箋もいつか紹介したいと思います!
ここまでは実用的な付箋を紹介してきました。勉強や読書をより良いものにするには付箋は欠かせないものです。
僕は読書をしている時に自分に刺さった言葉や展開が大きく変わった場面などに付箋を貼っています。
なんなら漫画にも貼っちゃってます笑 特に進撃の巨人には付箋量が凄まじいです。

かわいい・おしゃれな付箋
[Happy 付箋] いろんな表情

これは海外の企業が生産した付箋なのですが、この絵文字が入ってるのが、かわいいですね。
お値段417円で20枚入りです。
やはりデザインが少し凝っていると、どうしても値段が高く付いてしまいますね。
セリアやダイソーには100円でも、動物柄の付箋だったり、花柄だったりおススメの付箋があるので、やはり100円均一最高ですね。
マクタマクタ 付箋[fusen]

こちらは軽くメモをする時などに使えそうで、とてもかわいいデザインとなっております。
ここのブランドはこのような緩い感じの可愛い動物がメインとなった商品が他にもあるので、気になった方は是非チェックしてみてください
・ボールペン
・ノート もありました!

まとめ
これからもおススメの文房具をドンドン紹介していこうと思っております。
この人、文房具紹介する人かぁ~と思っていただければ幸いです
では、またどこかで👋
コメント